ABOUT
陶芸作家 谷 健治による作品を販売しています。
昭和49年に鎌倉に築窯し、得意の染付けによる自然の草花を描いた作品を中心に作陶を続けています。
辰砂、青磁、瑠璃釉の研究も重ねて作品の幅を広げています。
日常になじむ食器から大皿、壺など多彩な作品があります。
中央アジア、ヨーロッパの風景を描いた陶板も多く発表しています。
移ろいゆく季節、雲の流れ、たなびく風のイメージや感動が伝われば、、、と思います。
-
作家
谷 健治(たに けんじ) -
作業風景
一点一点丁寧に作り込みます -
日常に陶磁器を取り入れた生活
《略歴》
昭和19年 東京生まれ
武蔵野美術大学 造形学部 陶磁専攻卒
東京芸術大学 大学院 美術解剖学研究
土岐市知山陶苑入社
昭和49年 独立 鎌倉にて築釜
日本工芸会 正会員
《師》
三浦 小平二先生(人間国宝)
《受賞歴》
伝統工芸新作展 日本工芸会員賞
染付公募瀬戸展 奨励賞
神奈川県展 かながわ賞
神奈川研究会 会長賞
ほか入選多数
《個展歴》
三越本店(8回)新潟三越(2回)仙台三越
現代工芸藤野屋(6回)
銀座ラポーラ(3回)
黒田陶苑
横浜高島屋(4回)京都(3回)
横浜寺家町(3回)
ほか自宅アトリエにて定期的に開催